日本政府がアーム買収に乗り出す可能性「4兆円で買えるなら安い」

日本政府がアーム買収に乗り出す可能性「4兆円で買えるなら安い」

1:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:14:37.70ID:IkIyPLYf0

ソフトバンクGは昨年9月、保有するアームの全株式を最大400億ドル(約4兆5000億円)で米半導体メーカーのエヌビディアに売却すると発表。英政府は、安全保障の見地から調査するよう英競争・市場庁(CMA)に指示していた。

エヌビディアへの売却が白紙になれば、新規株式公開(IPO)など市場での売却が有力になる。

株式調査のライトストリーム・リサーチのアナリスト、加藤ミオ氏は「最も現実的な選択肢はIPOだ」と指摘。「われわれは当初から取引はおそらく成立しないだろうと言ってきた。エヌビディアがアームに支払ったライセンス料は、取引が成立しない場合のバックアップ計画だと勘繰っていた」という。

●日本政府乗り出す奇策も

アシストの平井社長は、IPOの可能性はあるが、上場前に株主構成を決めるなど各国や企業の思惑が絡む中での調整は難しいともみている。その上で、日本政府が経済産業省所管のファンド、産業革新投資機構(JIC)を使ってアーム買収に乗り出す可能性にも言及。奇策だが、日本は遅れた半導体技術を一気に買収できるチャンスであり、「4兆円で買えるなら安い」と話した。

ソフトバンクGはブルームバーグの取材に対し、アーム売却を巡る米FTCの動きなどについてノーコメントとしている。

□政府、日本企業の半導体売上高2030年に13兆円へ−20年比で約3倍に – Bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-15/R2LCR9DWLU6801

17:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:19:05.69ID:nhxtDL3Q0

>>1
日本人経営者じゃなきゃいいかもね。日米貿易摩擦時とは違うし。アメリカの敵として中国が出てきてくれた。

3:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:15:22.44ID:2W0fGqGs0

どうすんだこれ高卒ネトウヨ

4:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:15:25.38ID:VY1Xt8Uv0

孫は絶対損しないな

不思議なライフ

5:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:15:57.30ID:134vlE1j0

ンビディアなんていう謎の企業が4兆もするのか

6:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:16:23.42ID:nRNjTYIL0

政府がかったら終わりのフラグ
検討した段階でフラグかもしれん・・・

7:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:16:52.50ID:WpInYzJ60

政府が買ってどうするの?
無能公務員を幹部にズラリと並べて税金使い続けるのか?
勘弁してくれよ

18:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:19:14.06ID:opnhJiit0

>>7
4兆円で買って、潰すんだよ。

104:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:57:18.09ID:zLoQxJ5u0

>>7
それな

171:5ch名無し民2021/12/04(土) 08:35:58.92ID:c2tTQqDK0

>>7
ジャパンディスプレイの二の舞になってボロボロになりそうよな

270:5ch名無し民2021/12/04(土) 10:09:46.29ID:4BAtmu9y0

>>7
これ
そもそも使い方も出来ることもわからず「半導体産業!」ってだけで
4兆円使うバカが政府・中央省庁に居ること自体が日本の敗北そのもの

8:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:16:57.93ID:58dpoLca0

また税金の無駄遣い

9:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:17:59.66ID:csZkZQle0

無いわw
情報操作記事でアホを釣って売り抜ける酢酸

10:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:18:16.31ID:w1A87sU50

オールジャパンみたいなこと政府主導でやると絶対失敗する説

11:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:18:18.51ID:Xlb31+Ge0

だから貴重な国債刷って税金も納めない富は外資として垂れ流す在チョン企業に金使うなとあれほど

12:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:18:27.42ID:CuMPNLuY0

死のにおいがするw

13:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:18:27.86ID:PgQvDjOP0

また経産省の天下り先にして、ジャパンディスプレイや日産みたいにするんだな

14:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:18:54.92ID:UOrpluup0

エルピーダの悲劇再来

59:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:33:50.67ID:tTxOpH+r0

>>14
こんだけ出す気概があったら悲劇にはならんかった

64:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:34:34.28ID:ulkhQ7pq0

>>14
逆だろ

25:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:23:22.22ID:gyHzDW5C0

ソフトバンクグループの株がだだ下がりやん
優良事業を売却とかもう資金がやばいんじゃないのか?

36:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:26:51.66ID:lKvbtazW0

>>25
自転車操業なのはみんな知ってるからな
頼みのアリババが中共に潰されそうで焦ってるのかも

219:5ch名無し民2021/12/04(土) 09:20:55.06ID:kUT7XwAI0

>>25
調子良いのかと思ったら
他がダメだから手放さざるを得ない状況なんか

54:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:32:14.40ID:FJMdRlM10

天下り先になるとか言ってる奴は、アホなのか?

69:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:35:30.40ID:r7FGtdZy0

4兆円だすのなら
理研、東大、京大、慶応、早稲田で学生と教授を選抜し
超守秘的に先端半導体工場を設立
成功したらそいつらを役員などで厚遇していけばいい

そういう道筋がないと
日本に研究者が残らん

78:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:36:32.80ID:Iisc5c850

>>69
それがいいな

84:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:41:25.17ID:LyWvGXkt0

>>69
頑強な学閥を侮るなよ。それこそ空中分解必至

86:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:43:39.02ID:IRQD0ZVw0

>>69
4兆出してもピンハネで9割抜かれるけど4000億で足りる?

91:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:46:54.38ID:y6mhxqcy0

政府が買ってもOKなのかな

93:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:48:56.41ID:zKyU6Qa60

皆RISC-Vやり始めたからな
ARMの価値が暴落する前に売り抜けようってことか

94:5ch名無し民2021/12/04(土) 07:49:51.31ID:k0e1Dw580

また無駄なことをする政府

112:5ch名無し民2021/12/04(土) 08:02:06.61ID:J5xhh81h0

役人が絡んだらまた失敗してしまう

117:5ch名無し民2021/12/04(土) 08:04:17.63ID:pJg4xKvZ0

最終的にarmアーキテクチャを中国が横取りする流れかも

183:5ch名無し民2021/12/04(土) 08:46:07.88ID:ZDcS7BkE0

公務員のやることは必ず失敗するそして責任は取らない

220:5ch名無し民2021/12/04(土) 09:21:14.68ID:r4rnYwj/0

最終的にサムスンに叩き売ってネトウヨが発狂する展開を希望

230:5ch名無し民2021/12/04(土) 09:29:42.16ID:PQ7kTKS+0

国営にしてどうするんだよ、バカw

243:5ch名無し民2021/12/04(土) 09:40:06.42ID:BTq9J5MC0

ARM買ったらAppleシリコンみたいなの作れると思ってんのか?

300:5ch名無し民2021/12/04(土) 10:30:47.32ID:Yh6oPqPu0

日本は企業経営に於いて意思決定・実行がトロ過ぎるんだよ

301:5ch名無し民2021/12/04(土) 10:30:49.58ID:GMobWXAq0

まあ日本にはまともにプロセスの設計できる企業は無いんだから買えるんなら買っても良いかもしれんが・・

327:5ch名無し民2021/12/04(土) 10:52:10.30ID:8eP9TI6I0

名称にジャパンを付けると大抵うまくいかないよな

350:5ch名無し民2021/12/04(土) 11:21:03.63ID:hIZc8xAm0

まずは天下りマンが高給になる体制作りだな

378:5ch名無し民2021/12/04(土) 11:57:08.79ID:FIs66YcB0

Armほ半導体作ってないことを知らなさそうな記事だなあ

435:5ch名無し民2021/12/04(土) 12:57:09.46ID:GQ0rDQ7J0

カネ回すのが目的だから誰もまともな仕事する必要がない

472:5ch名無し民2021/12/04(土) 13:41:52.26ID:BynjQU4K0

東芝は今後もARM全振りで行くのかな?

491:5ch名無し民2021/12/04(土) 14:55:28.83ID:fzmnDP4T0

そもそも政府主導で成功したものってあんのか

498:5ch名無し民2021/12/04(土) 15:14:18.01ID:YeO/Y2vZ0

>日本は遅れた半導体技術を一気に買収できるチャンス

さらっとかかれた現実、
これを理解していたネトウヨがいるだろうか。

512:5ch名無し民2021/12/04(土) 15:45:14.72ID:+uXUgSHk0

会社より人にお金払うようにしたら、人材も育つのに

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638569677/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次