目次
うる星やつらがアニメで復活
『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画『うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年にフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなる。
これは1月1日付け産経新聞の全面広告にて発表されたもの。紙面には「Happy New Yearだっちゃ」のセリフとともにヒロインのラムちゃんが描かれており、『2022年TVアニメ化!』『フジテレビ”ノイタミナ”ほか系列局にて』と告知されている。
『うる星やつら』は、『週刊少年サンデー』で1978年〜1987年にて連載された漫画が原作で、高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラムのラブコメディー。ゲーム化、劇場アニメ化などもされており、テレビアニメが1981年〜1986年にかけて放送された。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10340304?news_ref=70_70
6:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:57:44.92ID:V4yYvk2s0
前スレはすげー伸びてたな
なんだかんだ言ってもν速民は関心あるんやな
倉持由香 うる星やつら
14:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:59:08.61ID:eqIuJyah0
>>6
中高年多いからな
8:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:57:54.40ID:yWA0gkQM0
今時の流れだと、あのビキニも糞フェミを配慮してせいぜいワンピースになるんだろ
横浜 ラーメン
15:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:59:09.95ID:KOs3nNR+0
>>8
ラムのコスプレした深田恭子のCMで既にそうなってたな
9:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:58:08.30ID:pEe8f85q0
メガネカクガリチビパーマうざいから出すな
原作通りコースケだせ
10:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:58:18.98ID:WtTXQUL+0
謎の光やら湯気やらが入りまくるのかな
12:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:58:30.22ID:xNnuq7hp0
男でも女でもあるって今の時代にピッタリ
19:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:59:48.62ID:11Ifo9nT0
ダーリンとか水着の女が男に媚びるアニメ、オタクが喜んでもフェミニストの
みなさんがだまっちゃいませんよ
123:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:34:10.09ID:FJfJzqqa0
>>19
フェミは放置で
149:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:40:38.96ID:PpZpiTEV0
>>19
原作の性格で行くなら媚びてないかな
アニメ版だとちょっと媚びた感じになりそう
370:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:55:05.37ID:xdYqRFNk0
>>19
ヤンデレだからなあ
20:5ch名無し民2022/01/03(月) 18:59:52.06ID:G3ygVdMs0
ラムちゃんの髪の毛がCG処理になるのかな
38:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:07:55.51ID:cZG8tkCH0
らんまで高橋留美子ギャグに飽々したからきっと見ても楽しめないだろうな
64:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:16:25.03ID:X177Dz850
>>56
ラムはちょっと違うかな。
あたるは凄い。
96:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:26:41.10ID:ZUfwebg40
>>56
うーん…
ラムはものまねだな
69:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:18:20.06ID:3S5AOrY60
しのぶや飛鳥ちゃんがどうなるかだな
78:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:20:33.91ID:LJnweoVi0
なんか、あの頃っていい時代だったよな
152:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:41:13.73ID:gtYW98eO0
原作の終盤って作画も構成もテンポもめちゃくちゃ
クオリティ上がってるからな、この作品
押井のループ批判に対するアンサー
158:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:43:28.22ID:gznRdQg40
>>152
この頃の留美子絵は良かったな
164:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:45:51.52ID:dpr57LnJO
>>152
終わらないことが作者の意図だったんだよな
サザエさんみたいなもん
押井はそれに勝手に決着つけたんだから作者に嫌われるわな
236:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:12:59.07ID:Q+TEPoA/0
>>152
しのぶの名前はここからきたのか
485:5ch名無し民2022/01/03(月) 21:54:39.66ID:pT49kiI/0
>>152
この時代から一つの漫画をものすごい人数で描いてたんだな
202:5ch名無し民2022/01/03(月) 19:59:33.70ID:8F1PKias0
丁度校内暴力やツッパリが流行ってるピークに原作スタートで一気に世の中をナンパ、平和な方向に持ってた漫画なんだよねぇ
216:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:05:09.42ID:sQcX6Qkw0
また薄い本がラムネタばっかりになるのか
261:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:23:10.85ID:OAg7/T+S0
暴力ならホチキス女の方がイカレてるかと
267:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:25:07.67ID:MY16n9XK0
押井信者が失敗願ってそうだけど、まぁ空気で終わるだろうな
325:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:43:55.90ID:1dr7wWuY0
『そして誰もいなくなったっちゃ!?』はリメイクされるのかな
355:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:52:18.20ID:yd2RZdl90
いやヌルヌルは動かないだろ
60p制作でもあるまいに
362:5ch名無し民2022/01/03(月) 20:53:34.81ID:8F1PKias0
立ち食いウォーズ はやらないだろうな
401:5ch名無し民2022/01/03(月) 21:07:20.29ID:FJfJzqqa0
>>386
ゴジラ映画の併映にとっとこハム太郎やったようなもんだな
しかもその時のゴジラ映画が幼児にトラウマ残すようなのだったしww
413:5ch名無し民2022/01/03(月) 21:12:13.72ID:vcZ4+9U00
>>386
でも傑作ではあるんだよな、すかんぴんウォーク
VHSは出てたけどDVD以降は出てないから幻の作品扱い
430:5ch名無し民2022/01/03(月) 21:20:33.00ID:fxdIEFUE0
個人的にすみぺのラムには結構期待している
実力ある声優だと思うし本人がファンと言っているから気合いも入っているだろう
454:5ch名無し民2022/01/03(月) 21:35:57.87ID:c4/ZTY+D0
前作のオーバーな動きは継がなくていいぞ
525:5ch名無し民2022/01/03(月) 22:27:34.45ID:p9vqBcTh0
チェリーに千葉さんとか充てそうな気がする
567:5ch名無し民2022/01/03(月) 23:08:38.25ID:p9vqBcTh0
こうの史代がマーズファンだった様な
「友達が」と言っていたけども
570:5ch名無し民2022/01/03(月) 23:11:49.66ID:6LrrbOWn0
キービジュアルのラムの左手が素人臭くて不安なんだが原作の元絵か何かあるのかな
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641203745/